お知らせ
ブログでの情報発信が滞ってしまい申し訳ございません

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
ブログでの情報発信が滞ってしまい申し訳ございません
宮沢賢治・花巻市民の会の皆さん主催の「宮沢賢治カフェ」、11月までの予定が決まりましたので、おしらせします
第1部 お話とスライド(録画) 「イギリス海岸」 宮城一男
《宮沢賢治学会イーハトーブセンター冬季セミナー、1998年11月》
第2部 賢治作品の朗読 「風の又三郎」「薤露青」 ざしきぼっこの会
8月19日
第1部 講話 「花巻農学校教師・宮沢先生」 阿部弥之
第2部 賢治作品の朗読 劇「種山ヶ原の夜」 ざしきぼっこの会
9月16日
第1部 講演(録画)「岩手の鹿踊りをめぐって」 門屋光昭
《宮沢賢治学会イーハトーブセンター・セミナー、2004年12月》
第2部 賢治作品の朗読 「鹿踊りのはじまり」 ざしきぼっこの会
10月21日
第1部 講話 「賢治と光太郎 こぼれ話」 高橋輝夫
第2部 賢治作品の朗読 「十月の末」「境内」 ざしきぼっこの会
11月18日
第1部 講演(録画)「花巻温泉創業と宮沢賢治の関わり」 大原皓二
《宮沢賢治学会イーハトーブセンター・冬季セミナー、2006年11月》
第2部 賢治作品の朗読 「なめとこ山の熊」 ざしきぼっこの会
いつも賢治の広場のブログをご覧下さりありがとうございます!
開催日時:毎月第3土曜日 午後2時から
主 催:宮沢賢治・花巻市民の会
宮沢賢治に学び、宮沢賢治を楽しむつどいです。
第1部と第2部、合わせて約1時間半の内容で宮沢賢治について知識を深めます。
〈第1部〉は、地元の有識者および賢治学会理事等による講話、もしくは宮沢賢治学会イーハトーブセンターが主催したこれまでのセミナーの録画による学習会です。
〈第2部〉は、ざしきぼっこの会による賢治作品の朗読や、賢治学会セミナー等における舞台表現、CD・DVD化された作品の鑑賞など、賢治作品に親しむ場です。
初回の開催は、2月18日(土)
最近のコメント